2020年の記事
2020年12月( December・師走 )
31日
起きた時雪は降っておらず、夜まで降雪はありませんでした。積雪量はうっすら1㎝ほどだったでしょう。ただ、一日中寒く最低気温は-5.7℃(7:30 観測)、最高気温は-0.8℃(14:30 観測)と真冬日になりました。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は午前9時ごろから息子と二人でまず除雪を行いました。私は向拝を中心に、息子は庫裏駐車場を中心に行いました。
午後はまず庫裏居間の掃除を行い、その後、かがみ餅を本堂と門徒会館、庫裏お内仏に配置。午後5時から除夜会のおつとめをして、家族4人で食事。
テレビを見ながら時間をつぶして午後11時半から息子は除夜の鐘撞き、私は本堂に灯りをともし、暖房をつけて初もうでの方の防寒と境内地に灯りをともすなどしてお参りしやすくするなどをし、やすんだのは元旦午前1時を過ぎていました。
長い大晦日でした。
30日
昨日からの雨は降り続き、加えて強風が吹き荒れた天候になりました。また、雨は午前10時ごろから雪に変わり、午後2時ごろから積もり始めました。気温は朝起きた時は6.8℃でしたが、時間の経過とともに下がり最低気温は-5.2℃(24:00 観測)になりました。最高気温は12.8℃(2:46 観測)もあったのに!
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は自分の車で帰ってくるという娘を「雪が降れば身動きできなくなるぞ」と説得し、迎えに午前10時半から行き帰宅は午後2時過ぎでした。
以後、天候が荒れていたこともあり家の中でだらだらと過ごしました。夜、1時間ほど帳簿〆を行って一日を終えました。
29日
晴れから曇り後雨の天候でした。最低気温は-0.9℃(4:36 観測)、最高気温は15.7℃(13:32 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日午前中はつん読状態の本の整理を行いました。
午後は書類の整理を行い、午後4時から散髪に行って午後5時過ぎに帰宅し一日を終えました。
28日
朝起きた時は小雨がぱらついていましたが時間の経過とともに晴れていき、午前10時過ぎからは日差しのある暖かい日になりました。最低気温は1.4℃(22:15 観測)、最高気温は13.0℃(15:04 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は午前8時過ぎから約2時間寺務を行い、その後、郵便局で入金と源泉徴収税の納付、農協窓口で入金を済ませて帰路につき、途中で軽トラックに給油をして午前を終えました。
午後は1時半過ぎから軽トラックと坊守の愛車、トヨタコムスの洗車を行いました。3台になるとさすがに時間がかかり、終わったのは午後5時が目前でした。
夜、テレビを見ようかなとリモコン操作をしましたが、年末特番の興味をそそられる番組がなかったので、しょうがなく、志村けんさんを偲んだ番組を見て一日を終えました。
27日
終日晴れ、最低気温は-4.5℃(2:22 観測)、最高気温は11.1℃(14:12 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前10時~ 中陰・納骨法要(自宅)
以上でした。
今日は午前8時から約1時間境内地表側泉水の落ち葉掃除を行いました。仏事から帰ってきた午前11時過ぎからは灯油を購入し、ボイラーとストーブの給油をして再度灯油を購入し午前を終えました。
午後は2時から約1時間半風呂場の掃除を行い、以後ゆっくり過ごしいつもより早くやすみました。
2020年11月( November・霜月 )
30日
天気予報が大外れ、午前10時から晴れの予報でしたが太陽の光を見ることはありませんでした。気温は上がらず最低気温が-1.1℃(23:29 観測)、最高気温が6.8℃(12:01 観測)でした。朝の最低気温は-1.0℃、夜ほんのわずかさがりました。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は寒く外の作業はしたくなかったのですが、今の状態では御正忌報恩講を迎えることができないので午前9時から泉水の掃除をはじめ午後2時に終わりました。その後、落ち葉を捨ててから境内地の除草をはじめ午後4時に作業を止めました。その後、JAのATMで通帳記入をして帰宅。夜、寺務をして一日を終えました。
29日
寒い日でした。日差しは昨日よりはありました。最低気温は-1.0℃(4:36 観測)、最高気温は9.4℃(13:05 観測)と昨日に続き10℃に届きませんでした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前10時~ 7回忌(仏参)
以上でした。
今日は午前10時からの仏事を終えて坊守と高千穂町へ買い物に行き午後零時40分に帰宅。午後2時からは境内地の除草作業を午後5時半まで行いました。夜、1時間半ほど寺務を行い一日を終えました。
28日
日差しは弱く北風が吹く寒い日でした。気温は日付が変わったころ暖かく時間の経過とともに下がっていきました。最低気温は-0.2℃(23:59 観測)、最高気温は8.0℃(0:02 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時~ お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は昼食をはさんで午前9時過ぎから午後5時まで境内地の除草作業と落ち葉掃除を行いました。完全武装で作業をしましたが寒かったっす‼
27日
昨日と同じく日差しはありましたが強いものではなく、午後5時ごろは小雨がぱらつきました。最低気温は℃(5:36 観測)、最高気温は℃(13:23 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前8時45分~ 5・7日忌法要(仏参)
午前9時30分~ 礼参り(仏参)
午前10時15分~正午まで 古賀西地区報恩講(8軒)
以上でした。
今日午後は寺務をした後農協窓口で入金をして帰宅。午後2時半から午後5時まで境内地の除草作業を行いました。
26日
終日日差しはありましたが、雲の多い一日でした。最低気温は3.6℃(4:08 観測)、最高気温は15.5℃(14:09 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前8時40分~ 13回忌(仏参)
午前10時~ 葬儀(蘇陽葬祭斎場)
午前11時~ 火屋勤行(清和天昇苑火葬場)
午後1時半~ 還骨、初・7日忌法要(自宅)
以上でした。
今日は仏事を終えて帰宅し、午後3時から境内地の除草作業を午後5時半まで行い一日を終えました。
2020年10月( October・神無月 )
31日
はっきりとはしませんでしたが終日晴れていました。最低気温は3.0℃(6:25 観測)と低め、最高気温は18.0℃(14:25 観測)とこの時期らしいものでした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事・お給仕
午前7時 朝食
午前7時20分~午前9時30分 境内地落ち葉掃除
本日の仏事
午前10時30分~ 7回忌(仏参)
午前11時15分~ 中陰・納骨法要(自宅)
以上でした。
今日午後は仏事から帰り全日本柔道体重別選手権をテレビ観戦し、夕食を食べた後、頭痛がしたので早々に休み一日を終えました。
30日
終日晴れでした。最低気温は7.1℃(21:12 観測)、最高気温は16.8℃(14:23 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 寺務
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前9時15分~ 馬見原地区秋参り(家庭報恩講)
以上でした。
今日は午前中は秋参り(家庭報恩講)で終わりました。午後1時前から弟の用務で久留米市へ行き、帰宅は午後8時前でした。疲れた一日になりました。
29日
今日の鞍岡の天候は終日晴れだったようです。最低気温は7.5℃(5:59 観測)、最高気温は22.7℃(12:37 観測)でした。
今日は午後1時半から宮崎教務所で開催される研修会参加のため宮崎市に滞在したので起床でした。午前中は市内をぶらぶらして過ごしました。
午後1時半からは「子ども・若者午前づくり研修会」と題した研修会に参加。第1部は教区内青年布教使お二人のご法話を聴聞しました。
第2部は教区内お二人の布教使と福岡教区からお出でいただいた布教使の先生方3人によるパネルディスカッションをまず聞き、その後、福岡教区からお出での北嶋文雄先生のご法話を聴聞。
午後4時50分に研修会を終えて帰路につき、午後7時半に帰坊しました。
28日
朝のうちは曇っていましたが時間の経過とともに晴れました。今朝の最低気温7.7℃(1:46 観測)、最高気温22.6℃(13:18 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
午前7時20分~ 境内地落ち葉掃除
本日の仏事
午前8時30分~ 6・7日忌法要(自宅)
午前10時~ 満中陰・納骨法要(自宅)以上でした。
今日は午前中仏事を済ませ、11時から宮崎市に向けて出発思案した。目的は午後2時から開催される全国組長会に参加のため。午後1時45分に宮崎教務所に到着。午後2時から2時間半の会議に参加し帰宅せずに宮崎市のホテルに宿泊しました。
27日
今日も終日晴れでした。最低気温は4.7℃(7:02 観測)、最高気温は20.6℃(13:49 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時10分~ お朝事
午前7時 朝食
午前7時20分~午前8時まで 境内地落ち葉掃除
本日の仏事
午前9時 礼参り
午後1時午後3時まで 波帰地区(11軒)報恩講
以上でした。
今日は礼参りが終わった後、農協窓口で預金をし、その後、蘇陽病院でリハビリを受けました。
午後は報恩講から帰った後、境内地と駐車場の落ち葉掃除を約1時間半行いました。午後7時過ぎから寺務をして一日を終えました。
2020年9月( September・長月 )
30日
天気予報では終日雨マークでしたが、夕方まではたまに小雨が降る程度でほとんど曇りといった状態でしたが、午後5時45分から雷鳴がとどろき強い雨が降りました。24時間雨量は6.5mmでした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事・お給仕
午前7時 朝食
本日の仏事
午前9時~ 7回忌(仏参)
午前10時~ 2・7日忌法要(自宅)
午後6時~ 通夜(蘇陽葬祭斎場)
以上でした。
今日午前中は仏事をつとめた後、雑務を行いました。
午後は月末の帳簿〆をまず行い、続いて明日葬儀の棺中尊号、棺中法要、位牌、香典を準備し、さらに通夜と葬儀の衣体を準備。夜、残っていた帳簿〆を行って一日を終えました。
29日
終日穏やかな晴れの日でした。気温は最低が9.6℃(6:00 観測)、最高が25.1℃(13:52 観測)でした。
今朝の行動
午前4時 起床
午前4時30分~ 佛華水替え・正信偈和讃習礼
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前9時~ 5・7日忌(自宅)
午後5時~ 臨終勤行
以上でした。
今日午前中は仏事を終えて帰宅後、寺務を30分ほど行い、その後、愛車セレナの洗車を行いました。
午後は1時半から高千穂町で人権啓発僧侶研修会を開催。高千穂組11カ寺すべての寺院から男性11名の参加で午後4時まで差別問題について学びを深めました。
帰宅後、今朝ご往生の連絡があったお宅を伺い、臨終勤行をつとめました。夜、昨日活けた佛華に補充をして一日を終えました。
28日
終日晴れ、最低気温は9.7℃(6:06 観測)と10℃を切りました。最高気温は22.4℃(13:16 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は午前中まず愛車セレナの給油を行いました。帰宅後、明日開催の僧侶研修会資料作成を行いました。
午後はまず宮崎教務所から送られてきたメールに添付された研修会報告用の圧縮されたファイルの解凍作業を行いました。初めての作業でてこずり娘の力をかりました。
その後、JA窓口で入金と預金引き出しを行い、帰路、軽トラックに給油をして帰宅。すぐにJAでおろしたお金を郵便局で入金し、その後、寺務を約2時間ほど行いました。
夜、花瓶の掃除と佛華活けをして一日を終えました。
27日
終日晴れの日、最低気温は11.8℃(24:00 観測)、最高気温は23.7℃(14:23 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前8時~ 50回忌(仏参)
以上でした。
今日は仏事を終えた後、休息日にしました。読書をしたり、テレビを見たりとだらだら過ごしました。
午後3時過ぎから家族4人(娘が昨日から帰ってきました)で延岡市へ出かけ、買い物と食事をして午後8時半過ぎに帰宅し、一日を終えました。
26日
終日薄曇り、時に日差しのある一日でした。最低気温は14.2℃(24:00 観測)と朝より夜のほうが冷えました。最高気温は22.3℃(13:35 観測)でした。
本日は仏事のない土曜日でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
今日は午前8時半過ぎから教務所が作る宮崎教区内全寺院紹介ページの金光寺分原稿作成と写真データの原稿添付作業をしていたのですが、写真データ取り込みに使用するカードリーダが壊れて10時過ぎから高千穂町のベスト電器に購入に行き、午前を終えました。
午後も1時から3時まで同じ作業をしていたのですが、パソコンの動きが悪く遅々として作業が進みません。息子に代わって作業をしてもらい何とか作業を終え、無事に教務所にメールを送れました。午後4時過ぎからJA・ATMに入金に行き、帰宅後、大相撲を見ました。正大関が勝ちましたね。明日も勝って熊本県力士初めての優勝をして欲しいものです。
そのような一日でした。
2020年8月( August・葉月 )
31日
終日晴れ、最低気温は20.4℃(6:33 観測)、最高気温は32.4℃(12:54 観測)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ サッシ開放・佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前8時~ 3・7日忌(自宅)
午後1時30分~ 初・7日忌逮夜法要(自宅)
以上でした。
今日は仏事以外の時間は住職会の準備をしました。午後5時45分から高千穂町へ向けて出発。午後7時から正念寺分院岸の上会館で1時間ほど第3回住職会を開催して午後8時45分ごろ帰宅し一日を終えました。
30日
午前中は快晴でしたが、正午過ぎから雲が出てきて時折雨が降りました。ただ雨量は0.5mmと大したことはありませんでした。気温は最低が19.5℃(5:36 観測)、最高は31.5℃(15:29 観測)と昨日に続き真夏日になりました。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ サッシ開放・佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は午前中門徒会館横と境内地裏の草切りを行いました。作業中に伯母がお亡くなりになったことがわかりました。
午後は伯母宅に行き、臨終勤行のご縁をいただき、いったん息子と帰宅。明日の住職会資料を作成して午後5時半過ぎから伯母宅へ行き仮通夜のご縁をつとめて午後8時半過ぎに帰宅。戸締りをして一日を終えました。
29日
終日晴れ、最高気温は31.3℃(14:34 観測)と今週月曜日以来の真夏日になりました。最低気温は18.6℃(6:31 観測)と涼しい朝でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ サッシ開放・佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時~ お朝事
午前6時45分 朝食
本日の仏事
午前11時~ 満中陰法要(自宅)
以上でした。
今朝午前8時半から約50分境内地の落ち葉掃除を行いました。午前10時40軍に当山を出発して仏事をつとめて帰宅。送迎の車を利用して正午過ぎから木地屋でお斉をいただき午後2時過ぎに帰宅。アルコールをいただきましたので以後はだらだらと過ごしました。
28日
起きた時には雨が降っていました。ただ、長く続かず24時間雨量は0.5mmと雨量は大したことはありませんでした。日中は晴れました。最低気温は20.6℃(5:13 観測)、最高気温は27.9℃(13:41 観測)でした。
今朝の行動
午前4時45分 起床
午前5時~ サッシ開放・佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午後1時~ 50回忌(仏参)・墓地改葬(墓じまい)
以上でした。
今朝は8時15分から11時15分まで3時間境内地の落ち葉掃除を行いました。中三日、四日ぶりの掃除でしたので結構な量で時間がかかりました。
午後は仏事後、インターネット環境を変えることにして、その作業に3時間ほどかかってしまい、おまけに解決できませんでした。インターネットの接続と中継器の設定まではできたのですが、中継器からランケーブルでつないだコピー機がパソコンからプリントの指示を出しても動きません。リコーのサービスマンにお願いしようとあきらめ一日を終えました。
27日
台風8号の影響か結構雨マークがついた天気予報の日でしたが、起きている間は降ることはありませんでした。気温は最低が20.9℃(24:00 観測)、最高が29.2℃(13:49 観測)でした。
今朝の行動
午前5時15分 起床
午前5時25分~ サッシ開放・佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前9時 7回忌(仏参)
以上でした。
今朝は昨日の疲れか起床が普段より遅くなってしまいました。おかげで以後の行動が忙しくなってしまいました。
午前中仏事後は寺務を約1時間半行いました。
午後は農協窓口で入金と預金引き出しを行い、サッシ代の支払いを行った後、五ヶ瀬町民センターで開催された検診に参加。私は大腸ガンと肺ガンの二つを受診しました.約10分で終了し、すぐに帰宅。
以後は風呂の掃除や洗濯物の取り込みなどをして過ごしました。
2020年7月( Juiy・文月 )
31日
7月最終日、天候晴れ、最低気温は19.7℃(4:17 記録)、最高気温31.5℃(14:43 記録)と二日続けて、また、7月5回目の真夏日になりました。
今朝の行動
午前4時50分 起床
午前5時~ 佛華活け
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前6時45分 朝食
本日の仏事
午前11時~ 満中陰法要(仏参)
以上でした。
今日は午前8時から午前9時半までと午後1時から午後4時まで境内地のゼニゴケを枯らすために石灰窒素の散布を行いました。除草剤を散布するとなぜかこのゼニゴケが繁殖して困っていたのですが、石灰窒素がゼニゴケの駆除にいいと聞いて試したところ確かに効果があり、以後は石灰窒素を使用しています。強い日差しに真夏日の高温の中何とか作業を終えることができました。
30日
終日晴れ、最低気温は18.9℃(5:42 記録)、最高気温31.8℃(12:47 記録)と久しぶりに真夏日になりました。
今朝の行動
午前4時30分 起床
午前4時40分 サッシ開放
午前5時~午前7時30分 除草(梵鐘撞きをはさむ)
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時45分~ お給仕(坊守)・お朝事(息子)
午前8時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は昼食をはさんで終日境内地に除草剤散布を行いました。除草は趣味なのですが、私のペースで除草しているとお盆を迎えることができませんのでやむなく除草剤の力をかりました。
29日
天気予報では午後から雨でしたが、終日雨は降りませんでした。最低気温は18.5℃(5:51 記録)、最高気温は29.7℃(15:41 記録)でした。
今朝の行動
午前5時10分 起床
午前5時20分~ サッシ開放・佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は趣味の草引きを行いました。午前8時半から昼食をはさんで午後5時まで合計7時間半の作業になりました。今月の長雨で伸び放題の草、まだまだ作業は続きそうです。
28日
九州南部やっと梅雨明けになりました。鞍岡は九州南部なのでしょうね。最低気温は20.0℃(5:53 記録)、最高気温29.1℃(13:18 記録)でした。午後2時ごろから午後6時ごろまで急に雨が降りました。24時間総雨量は18.5mmとそうたいしたことはなかったのですが、降り始めは強い雨でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ サッシ開放・佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前9時~ 4・7日忌(自宅)
以上でした。
今日は仏事後郵便局で今月のお賽銭を通帳に入金して帰宅し、お昼まで境内地の除草作業を行いました。
午後は1時から夕方まで除草をと思って作業を始めたのですが急な雨で約1時間で作業を終わりました。
作業後はサッシをしめて雨の振り込みを防いだり、洗濯物を取り込んだりしました。以後は休息にあてました。
27日
七月最終週、今日も終日だらだらとした雨でした。24時間総雨量はわずか3mmでしたが。最低気温は20.9℃(0:36 記録)、最高気温は25.5℃(9:44 記録)でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ サッシ開放・佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分~ お給仕・お朝事
午前6時45分 朝食
本日は仏事はありませんでした。
今日は午前中まず総代会議案書の印刷と製本を行いました。その後、蘇陽病院でリハビリを受け、帰路、JA窓口で入金、松崎自動車で娘の車の不具合部品の注文をして午前を終えました。
午後は2時から約2時間宮崎県庁に提出する文書の作成を行いました。オウム真理教事件から始まった一年に一度の役員名簿と財産目録の提出が義務付けられたことに伴うものです。めんどくさいですね。
2020年6月( June・水無月 )
30日
天気予報では大雨になるが夕方ごろから雨は上がるとのことでした。強い雨は降りましたが予想していたほどではありませんでしたし、雨も午後3時ごろには上がりました。最低気温は朝より夜が冷え込んだため午後11時54分と日付が変わる直前に16.2℃を記録しました。最高気温は午後零時39分の24.5℃でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分 サッシなどを開ける
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時20分~ お給仕・お朝事
午前7時 朝食
本日の仏事
午前9時~ 5・7日忌(仏参)
以上でした。
仏事後の午前中は郵便局ATMで入金、寺務を行いました。
午後は帳簿のデータをパソコンに入力し、帳簿〆をまず行いました。その後、寺報編集作業を午後5時まで行いました。夜、息子の力を借りながらパソコンの不具合を調整して一日を終えました。
29日
夕方から雨になるとの天気予報でしたが、雨は午前11時過ぎから降り始めました。以後はだらだらと降り続きました。本日の最低気温は午前5時28分の16.5℃、最高気温は午前11時6分の27.8℃でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分 サッシなど開ける
午前5時20分~午前6時30分
県道・駐車場・境内地の落ち葉掃除(梵鐘撞きをはさむ)
午前6時40分~ お朝事
午前7時10分 朝食
本日の仏事
午前10時15分~ 7回忌法要(仏参)
以上でした。ちょうど仏事の最中に気温が上昇して法衣でとても汗をかきました。
午後は寺務をし、農協窓口で預金し、帰宅して再び寺務をしました。以後は読書をして過ごし一日を終えました。
28日
起床して梵鐘を撞いたころまでは小雨が降っていましたが、午前7時過ぎから雨は上がり、以後は晴れました。最低気温は午前5時19分に17.9℃を、最高気温は午後2時16分に28.8℃を記録しました。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~ 佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時~ お給仕・お朝事
午前6時30分 朝食
本日の仏事
午後1時15分~ 入仏法要(自宅)
以上でした。
仏事の時間以外は寺務、読書などをして過ごし、午後4時から山都町まで買い物に出かけました。そのような一日でした。
27日
起床したときは雨は降っていませんでしたが、午前8時くらいから降り始め、時間の経過とともにすごい量になりました。24時間雨量は133.5mmに達しました。
最低気温は23:43分に記録した20.3℃、最高気温は9:37分に記録した24.2℃でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分 サッシなど開ける
午前5時30分~
県道・駐車場・境内地落ち葉掃除(梵鐘撞きをはさむ)
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分 お給仕・お朝事
午前6時45分 朝食午前8時 パソコン入力
本日の仏事
午前10時45分 50回忌(仏参)
以上でした。
午前中はこれで終了しました。
午後は外はすごい雨なので外に出ることができず、家の中で読書をしたり、昼寝をしたり、寺務をしたりして過ごしました。午後は「小人閑居して不善を成す」状態でしたねーーーーー。
26日
降雨の天気予報がはずれ雨は降りませんでした。蒸し暑く最低気温は20.2℃、最高気温は28.0℃でした。
今朝の行動
午前5時 起床
午前5時10分~5時30分まで サッシなどを開ける
午前5時30分~午前6時40分まで
境内地落ち葉掃除(梵鐘撞きをはさむ)
午前7時~ お給仕・お朝事
午前7時半 朝食
本日も仏事はありませんでした。
午前9時から約2時間半寺務を行いました。
午後は叔父宅を訪問。叔母と入院中の叔父の処遇について話し合い一旦帰宅。午後4時から蘇陽病院で担当の先生と看護師、叔父を交えて現在の退潮と今後のことについて話し合いました。午後5時半ごろに帰宅。
お夕事、夕食を済ませて一日を終えました。
2020年5月( May・皐月 )
31日
午前7時ごろまでは雨がありましたが次第と雲は切れて晴れ間ものぞくようになりました。気温は最低が14.0℃、最高が20.6℃でした。
朝の行動
午前5時 起床
午前5時15分~佛華水替え
午前5時50分 梵鐘撞き
午前6時15分 お給仕
午前6時30分~ お朝事
午前7時~ 朝食
本日の仏事
午前11時 7回忌法要(仏参)
以上。
午後は高千穂組第2回住職会の準備と文書整理、寺務を行いました。
30日
午後3時くらいまでは曇ったり晴れたり、以後は小雨がぱらつき始め、夜からは強くはありませんでしたが本降りになりました。気温は最低が11.6℃、最高が21.9℃でした。
今朝の行動
午前4時 起床
午前4時半~ 佛華水替え
午後5時~ 境内地前県道落ち葉掃除・裏泉水落ち葉掃除
午前5時50分~ 梵鐘撞き
午前6時 表泉水落ち葉掃除・境内地落ち葉掃除
午前6時20分~ お朝事
(今朝はご飯を炊きませんでしたのでお給仕なし)
午前7時 ~朝食
本日の仏事
午前9時 礼参り(仏参)
午前11時一周忌法要(自宅)
以上。
午後は休息に宛てました。息子は午前10時から門徒会館横の畑の草切りと土手の草切を昼食をはさんで午後3時前まで行いました。
午後5時からは高千穂町で高千穂組仏教壮年連盟の会計監査があり立ち合いました。
29日
本日も終日晴れました。朝は最低気温が9.8℃と低めでしたが、最高気温は25.4℃と25℃を超え夏日になりました。
今朝の行動
4:00 起床
4:30~ 佛華水替え
5:00~ 境内地前県道・裏泉水落ち葉掃除
5:50 梵鐘撞き
6:00 お給仕・お朝事
6:45 朝食
10:00 葬儀(蘇陽葬祭斎場)
10:50 宮崎市へ向け出発
午後2時からは第1回組長会(そちょうかい)が宮崎教務所で開催され参加しました。午後4時会議終了し、午後4時20分自防へ向け出発。午後7時20分帰着して一日を終えました。
28日
本日もいい天気、終日晴れでした。最低気温は13.1℃、最高気温は24.5℃でした。
今朝は落ち葉掃除はしませんでした。
朝、最初に行ったのは出棺勤行で使う棺中尊号・法名と位牌の準備でした。続いて葬儀用の衣体の準備でした。以後、午前中は本堂内陣の掃除と佛華活けでした。
午後は1時から4時まで本堂裏の除草作業を行い、入浴を済ませて午後6時から蘇陽葬祭斎場で通夜のおつとめをして一日を終えました。
27日
終日穏やかな天候でした。気温は最低が14.9℃、最高気温24.4℃でした。
今日の仏事は午後7時に連絡いただいたご門徒ご往生の臨終勤行(枕経)で午後9時半からのご縁でした。
今日は、まず、いつもどおり午前5時起床してすぐに境内地前県道の落ち葉掃除でした。その後、花瓶の掃除をしました。花瓶掃除の最中に専光寺ご住職が宗会議員選挙人名簿の縦覧にお出でになりました。午前9時半過ぎからは三ケ所JA窓口で入金をし、高千穂町で生花を買いすぐに帰宅。花活けの準備をして午前中を終えました。
午後は本堂裏の除草作業を行いました。坊守は境内地表側の除草作業を行いました。
夜は冒頭に書いたとおり臨終勤行をつとめて通夜・葬儀の打ち合わせをして帰宅、一日を終えました。
2020年4月( April・卯月 )
30日
終日快晴、気温は最低が4.3℃と低めでしたが、最高気温は23.7℃まで上昇しこの春一番を更新しました。
今日も仏事はありませんでした。
午前8時半から約1時間月末で帳簿〆作業を行いました。その後、郵便局で入金、蘇陽病院でリハビリ、農協ATMで通帳記帳をして帰宅。約1時間落ち葉掃除をしたら昼食の時間になりました。
午後は趣味の除草作業を行いました。少しずつですが境内地はきれいになっています。あと何日の作業で終わるのでしょうか?それとも一回りしたらまた最初のところから除草をしなければならないのでしょうか?出るのはため息ばかりです。
29日
終日晴れ、最低気温は2.8℃と低めでしたが、最高気温は22.0℃とこの春一番高い気温は記録しました。
今日は午前中家族3人で境内地裏の畑にある柿の木と梅の木の伐採を行いました。伐採といっても根元から切るのではなく、途中からの切断でした。柿の木は隣の家の屋根に接するくらい枝が伸びていて以前から気になっていたのでこれで安心できました。
息子は午前中で作業から離脱。私は午後は境内地の除草作業を行いました。除草作業はまだまだ続きます。
28日
天候晴れ、最低気温が4.3℃、最高気温が17.8℃でした。
今日は仏事はなく、午前中は除草作業を行いました。
午後は明日に裏の畑にある柿と梅の木の伐採をする予定なので、チェーンソーの修理と軽トラックの給油をまず行い、帰宅後、境内地前の県道の落ち葉掃除と境内地の除草作業を行いました。
27日
この時期らしい気温、最低5.4℃、最高18.3℃で天候は終日晴れでした。
今日は午前9時に4・7日忌の仏参がありました。仏事はこれだけでした。
仏参の後、寺務を行い、午前10時45分くらいから波帰と本屋敷地区に寺報配布に行きました。午前中はこれで終了しました。
午後は農協窓口で預金をし、続いて三ケ所浄専寺で宮崎教務所へ提出する書類の作成をして帰路につき、途中、役場で娘の軽自動車税を納入して午後2時半過ぎに帰宅しました。
帰宅後は住職会開催通知のハガキを作成するなどをして一日を終えました。
26日
今朝は佐生低気温5.6℃と昨日からするとずいぶん暖かくなりました。最高気温も19.3℃まで上昇しました。
今日の仏事は午前10時からご自宅にて7回忌法要のご縁でした。帰宅は午前11時20分ごろで午前中は仏事だけになりました。息子は朝から境内地の桜残骸の掃除と境内地の除草作業でした。
午後は息子とともに境内地の除草作業、息子は午後3時半過ぎに「あんどした」と離脱、私は午後5時半ごろまで除草作業を行いました。
3 月 ( March・弥生 )
31日
終日雨の天気予報でしたが午後からは雨は上がりましたし、午前中の雨も気になるほどの降り方ではありませんでした。気温は最低が8.4℃、最高が15.0℃と高めでした。
今朝、明一番の仕事は年度末ということもあり寺務でした。
仏事は午前10時からご自宅で満中陰と50回忌法要の併修、その後、納骨法要のご縁をつとめました。
帰宅後、軽トラックの給油をして午前中を終了。
午後は山都町のコメリで本堂後門床工事の材料を買い、帰路にセレナの給油をして帰宅。
すぐに農協窓口で預金をして帰宅。
その後、本堂後門の床工事を行いました。
作業を終えて炬燵に入ると電話があり、ご門徒ご往生の連絡。午後6時半から蘇陽葬祭で臨終勤行と通夜勤行をつとめて帰宅。一日を終えました。
30日
天気予報どおり午前7時くらいから雨になり終日降りました。気温は最低が6.5℃、最高が10.1℃と先週からすると最高気温は低めでした。
今日は午前9時に7回忌の仏参がありました。
午前11時からは蘇陽病院でリハビリを受けて午前中を終えました。
午後は農協の窓口で本堂床工事の工事請負費をおろして大工さんの口座へ送金を行いました。
その後、帰宅してから本堂後門の床工事を行いました。板が足りず中途半端になりましたが何とか本日の作業は終えることができました。残りは明日行います。
息子は遅くなるとのことでしたので、坊守と夕食をいただき入浴などを済ませて一日を終えました。
29日
晴れの一日になりました。最低気温が5.8℃、最高気温が16.1℃と暖かめの終日でした。
今日は午前11時からご自宅で3回忌と7回忌、50回忌の併修による法要のご縁がありました。お斉をいただいて午後1時前に帰宅しました。仏事は以上で終わり。
午後は山都町のコメリで本堂内陣後門用の板などを買い求めました。
本日の予定は以上で終了。明日から熊本のアパートへ行く娘を交え家族4人で夕食をいただいて一日を終えました。
28日
天気予報どおり朝から雨、終日降りました。特に午後から強い雨になりました。気温は最低が6.5℃、最高が14.6℃でした。
本日は仏事はありませんでした。
今日は娘が住んでいた徳島のアパートから荷物が熊本のアパートに届くということで、家族4人熊本のアパートに向かい引越しの作業をしました。午前9時半に出発し11時過ぎに到着。早めについたので昼食を早めにいただき、荷物が届いたのは午後1時半ごろ。荷物を運びこみ作業開始。終わったのは午後5時半を過ぎていました。
帰路、買い物をし夕食を食べて帰宅したのは午後8時を過ぎていました。みんな疲労困憊になった一日でした。
27日
朝のうちは曇り時々雨でしたが、時間の経過とともに雨になって行きました。最低気温は13.5℃と暖かく、最高気温は雨のせいか18.7℃とそれほどの上昇はありませんでした。
今日は午前8時半過ぎにご自宅で4・7日忌、午前9時からご自宅で4・7日忌、午前10時から仏参にて3回忌法要のご縁をつとめました。仏事は以上でした。午前中は仏事で終わりました。
午後はまず農協窓口で入金をし、帰宅後は帳簿の記帳と帳簿データのパソコン入力を行いました。
坊守と娘は熊本市へ朝から出かけましたので、午後4時過ぎからは家事を行いました。
そのような一日でした。
2 月 ( February・如月 )
29日
朝から雨、終日振り続きました。最低気温は5.4℃、最高気温は12.3℃でした。
朝食を食べてから本堂外陣の掃除をしようと思って準備をしていた矢先に電話が鳴りました。午前7時前のことです。ご門徒ご往生の連絡でした。まだ、ご自宅にご遺体はお帰りではないとのこと、お帰りになられてご連絡くださいと伝えて掃除を始めました。
再び電話があったのは午前8時半前、さっそく法衣に着替えて臨終勤行のお参りに行き、通夜と葬儀の日程を決めて帰宅。掃除を午前10時過ぎまで行いました。
午前11時からはご自宅で一周忌法要のご縁をつとめ、木地屋に移動してお斉をいただいていたら坊守から電話がかかり、ご門徒ご往生の連絡、早めに失礼して帰宅。
午後3時から臨終勤行をつとめにご自宅へ行き、通夜と葬儀の日程を決めて帰宅。
以後、月末ということで帳簿データのパソお勤めの後、コン入力、帳簿をしめて一日を終えました。
28日
朝のうちは晴れていましたが時間の経過とともに曇り、午後4時ごろからは雨になりました。今朝は外は霜で真っ白、最低気温は-3.2℃でした。最高気温は10.6℃でした。
今日はまず午前9時にご自宅で4・7日忌をつとめました。帰路、三ケ所のJA窓口で預金をして帰宅。正午から蘇陽葬祭斎場で葬儀、午後1時火葬場で火屋勤行、午後3時半過ぎから火葬が終わりご自宅に帰られた遺骨を納骨し、ご自宅で還骨と初・7日忌法要をつとめて本日のすべての仏事を終えました。
今日は外陣防寒工事の二日目でもありました。午後6時を過ぎて工事が終わり畳を敷きおえました。とりあえず、第一段階の工事はすべて終わりました。第二段階の工事は来月10日から14日まで内陣の防寒工事です。
27日
午前11時くらいまで曇りでしたが、以後は晴れました。最低気温は-0.8℃、最高気温9.4℃でした。
今日から29日まで本堂外陣の防寒工事が再び始まりました。前回の工事でずいぶん暖かくなりましたので、今回の工事が終われば環境はもっと良くなるでしょう。
午前中は郵便局ATMで入金、農協窓口でキャッシュカードの再発行手続きとATMで通帳記入を行いました。
午後2時からは蘇陽病院でリハビリと歯科で歯の治療を行いました。
午後6時から蘇陽葬祭斎場でお通夜のご縁をつとめ、夜、寺務を行い一日を終えました。
26日
曇り後晴れ、最低気温9.8℃、最高気温15.2℃でしたが、朝起きた時(午前5時)の気温は12.0℃でしたのでそれ以後気温が下がったのでしょう、いずれにしても暖かい朝でした。
今日は午前9時にご自宅で2・7日忌法要、午前11時に18回忌の仏参と二つの仏事をつとめました。
仏参の後、明日から行われる外陣防寒工事に備えて、内陣にほこりなどが入らないよう養生を行いました。(昼食をはさんで13:30まで)
その後、蘇陽病院でリハビリと整形外科の診察を受けて帰宅。帰宅後、局のATMで通帳記帳、農協のATMで通帳記帳をしました。
夜、帳簿をつけ、夕方ご門徒ご往生の連絡をいただいたお宅に20:20分過ぎから臨終勤行に行って一日を終えました。
25日
最低気温1.8℃、最高気温19.3℃、天候晴れのち曇り、その後夕方から雨になりました。とっても暖かい日でした。
今日は仏事は午前10時に月忌参りの仏参でした。それ以外の午前中は三ケ所のJA窓口で購入品代金の送金と預金おろし、郵便局窓口で寺報郵送依頼と購入品代金の送金、ATMで現金入金を行いました。
午後は熊本県御船町の耳鼻科に副鼻腔炎の診察を受けに行きました。午後1時半に到着して帰路についたのは薬を薬局でもらって午後4時半。帰り道でマスクを求めて何軒かお店によりましたがどこのお店もありませんでした。帰り着いたのは午後6時前になりました。
2020年 1 月 ( January・睦月 )
31日
やっとこの時期らしい気温になりました。-1.3℃の最低気温、7.1℃の最高気温でした。天候は晴れでした。
今日は午前中は寺務を行い、その後、月末なので帳簿をしめて会計データをパソコンに入力しました。これで午前中は終わりました。
早めの昼食を食べ、午後1時から熊本県馬見原教尊寺(隣寺)住職の葬儀に参列しました。
帰宅後はボイラーの灯油タンクに給油したり、本堂前向拝(ごはい)の掃除をしたりして過ごしました。
30日
曇り時々雨の天気予報でしたが見事に外れました。終日晴れました。気温は最低が1.0℃(午後9時)朝より夜のほうが冷え込みました。最高は8.3℃でした。
今日は宮崎教務所で護持口数調整委員会が午後2時から開催されました。午前10時に当山を出発し、途中、JAで預金をしまし た。
委員会は午後3時半に終了。すぐに帰路につき、延岡市で三か所用事を済ませ、帰宅は午後7時でした。疲れました。
29日
最低気温2.2℃、最高気温10.1℃、天候晴れでした。
今日は午前8時半から約1時間境内地の掃除、午前9時45分から17回忌の仏参、午前10時半から約2時間境内地の掃除を行いました。
午後は1時半から午後4時半過ぎまで駐車場と境内地前県道の掃除を行いました。27日の突風交じりの強風で荒れ放題になっていた境内地と駐車場、県道がきれいになりました。
掃除が趣味と日ごろから公言していますが、枯れ枝や落ち葉を6時間も見続けているとさすがに嫌になりました。
28日
朝は雨でしたが、時間の経過とともに雨は上がりました。最低気温5.5℃、最高気温8.6℃でした。
今日は本願寺佐賀教堂で開催された勧学寮真宗講座に参加しました。午前9時に当山を出発し、午前11時半に佐賀市のゆめタウン佐賀に到着。昼食を坊守といただいて、坊守と別れ私は本願寺佐賀教堂へ、坊守はそのままゆめタウンでショッピング。
午後1時半から午後4時まで龍谷大学教授井上見淳師の講義を受けました。勧学寮編の「親鸞聖人の教え」という本の中「念仏往生と信心正因」という章の講義でした。井上先生が担当された章で量が多かったのですべて終えることができませんでしたが、濃い内容のお話でした。
午後4時に会場を出て坊守をひろい帰路につき帰宅は午後7時前でした。
27日
強風と雨の一日でした。特に風は宮崎県内で一番強い風が吹いたようです、瞬間最大風速24.2mを記録していました。気温は今日も高めで最低が5.2℃、最高が13.3℃でした。
今日は仏事は午前10時過ぎ、13回忌の仏参でした。もう一つある予定でしたが、日にちを間違えていたようです。
以後は昨日と同じくパソコンをいじったりして過ごしていましたが、夕方、郵便局と農協のATMで通帳記入をして帰宅後寺務をして一日を終えました。